調剤薬局で働く薬剤師のブログ 赤ちゃんにアンヒバ坐薬とナウゼリン坐薬

こんにちは。Pharmacist Masterです。

 

本日も調剤薬局で働く薬剤師のブログを更新してまいります。

 

前回の記事はこちらです↓

pharmacistmaster.hatenablog.com

 

薬剤師の転職に関する記事はこちら↓

pharmacistmaster.hatenablog.com

薬剤師の転職に関しては、

こちらのサイトでまとめてあります⇒薬剤師転職サイトおすすめ

 

さて本日は、坐剤についてのお話です。

私の勤めている調剤薬局では、小児科の処方箋も良く目に致します。

 

赤ちゃんを抱っこしてきてくださるママさんが持ってくる処方箋に、アンヒバ坐薬とナウゼリン坐薬の名前が併記していることがあります。どちらも坐薬です。

 

この坐薬ですが、剤形の性質上、使用する順番があります。今回はその順番について書いてみたいと思います。

2つの坐薬を使用する順番

ナウゼリン坐剤とアンヒバ坐剤が良く処方されますよね。

 

ナウゼリン坐剤は、吐き気止めに、アンヒバ坐剤は解熱目的で使用します。

アンヒバ坐剤 調剤薬局で働く薬剤師のブログ

アンヒバ坐剤

ナウゼリン坐剤 調剤薬局で働く薬剤師のブログ

ナウゼリン坐剤

この二つの坐剤ですが、どちらを先に使用して、どちらを後に使用した方が良いのか??

 

特に医師も何も言わない場合が多いのですが、2つ同時に処方されている場合、

 

1)ナウゼリン坐剤

2)アンヒバ坐剤

 

1)→2)の順番でご使用ください。

 

この順番を逆にすると、ナウゼリン坐剤の効果が十分に発揮できない場合が起こりえます。


ナウゼリン坐剤は水溶性の基剤で製剤されており、一方のアンヒバ坐剤は油脂性の基剤で製剤されています。水と油なんですよね。間違いなく、相性は悪いです。


アンヒバ坐剤を先に使用してしまった場合、赤ちゃんの直腸の中にアンヒバの油性基剤が残っていることがあります。

 

アンヒバの油性基剤が残ている状態で、次にナウゼリン坐剤を使用した場合は、油性の基剤にナウゼリン成分が吸着されてしまい、ナウゼリンの成分が少なくなり本来の効果を発揮できなくなってしますことがあります。

 

ですので、(おそらく医師から特別な指示が無いことが多いので)、吐き気止めのナウゼリン坐剤を先に使い、その後30分~60分経過してから、解熱用のアンヒバ坐剤を使用する方が、より効果的に2剤それぞれの効果を発揮できると考えられます。

 

まあ、万が一逆にしても、あわてないでください。

 

次に投与する際に、ナウゼリン坐剤→アンヒバ坐剤の順にすればよいことだと思います。

 

 

 本日の記事は、こちらのお薬の使い方に関するサイトを参考にしております↓

yakuzaishi.icu

 

本記事が、皆様のお役に立てれば、とてもうれしいです。

次の記事も是非読んでくださいね。

 

★薬剤師転職相談★

私の「調剤薬局未経験の薬剤師の調剤薬局への転職」経験をもとに、メールベースで相談を受け付けております。無料ですので、お気軽にご質問・お問い合わせいただければと思います。

 

 「どこの転職エージェントが良い、どのような対応であった、求人についての質等」も疑問がありましたらお答え致します。(お勧めではない薬剤師転職サイトも知っておりますので、転職活動をスムーズに進めたい方はお気軽に)

ご質問・お問い合わせ

 

メールを頂きましたら、数日以内に追メール連絡させていただきます。